📓2022-w25

📓2022-w25

🖊Journals #

志らく師匠が笑点に出演w <2022-06-22 水 07:29> #

link: 【立川志らく】辛口採点 『笑点』初出演は30点 笑点メンバーから痛烈!?コメント - YouTube

まじかwww

でもたしか昇太さんと志らくさんは仲がいいから呼んでくれたのかな?

👨立川志らく

志らく師匠に限らず, いつものメンバー+αのゲストシステムはいいんじゃないかな?

💭論点思考を軸に好きなことがまとまりはじめた <2022-06-22 水 08:32> #

自分が過去に興味があったものが 🎓ロジックで分解しキモをえぐり出す という価値観に紐づくものが次々と発掘されてきた.

今まで気づいていたのかわからないがまだまだ掘り返せば出てくくる気がする.

ref. 📝論点思考

💭ウーバーはじめて変わった価値感と変わらない価値観<2022-06-24 金 22:55> #

価値観のワークをやった. ref. 🦊自分を知る価値カードワーク

ランキングは以下.

  1. ワクワク: スリルと刺激に満ちた人生を送る
  2. 創造性: 新しくて独創的なアイデアを生む
  3. マインドフルネス: いまの瞬間に集中して生きる
  4. 勤勉: 自分の仕事に一生懸命取り組む
  5. 誠実: ウソをつかず正直に生きる
  6. 身体の健康: 健やかで体調よく生きる
  7. ユーモア: 人生や世界のユーモラスな側面を見る
  8. 合理主義: 理性と論理に従う
  9. 美的: 身のまわりの美しいものを味わう
  10. 反抗: 権威やルールに疑問を持って挑む

まあウーバーやりはじめてから正直人生観はがらっとかわった. ここ数年で大事なことに加わったのは心身の健康と心の平穏. 身体を鍛えて心を調えること. 結局健康なんだよ. それからお金の大事さ. お金がないとなにもできない.

より深まったものは冒険すること, 目の前のことに集中すること. お金の問題で心の余裕がなくなってユーモアや美的なものに対する価値は下がった.

変わらないことは独創とか反逆とか論理とか, そのあたり.

しかしランキングをつけてよりはっきりした. ワクワクを軸にして生きる.

💭論点思考の書籍を読了<2022-06-26 日 16:49> #

📚論点思考 - 内田和成(2010)

大事なことはイシューツリーでもMECEでもなく, 論点を置いて考えるというマインドセット. 論点思考を身につけるには練習あるのみと色んな人が言っている.

そして, なぜなぜ分析とかロジックツリーとかMECEは実際に使っているかというと, それっぽいことは使うものの各自独自の方法でやっているというのが現実のようだ.

わたしも手段とかにこだわらずにまずは分析しようという態度を持つ.

💭VIA-IS診断テストを受けた<2022-06-26 日 21:16> #

ref. <2022-06-26 日>実施結果

  1. 想像性
  2. 審美眼
  3. ユーモア

うーん, フードデリバリーへの活かし方全くわからない. しかし下位5位をみるとフードデリバリーいい感じだな…

  1. 社会的知性
  2. リーダーシップ
  3. 思慮深さ
  4. 愛情
  5. チームワーク

Tags